【FFBE】緑魔法と緑魔道士

PR

マリー

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のブログを掲載しています。今回は上方修正された緑魔法にちなんで、緑魔法及び緑魔道士についてです。

緑魔法強化

先日のアップデートに伴い、緑魔法の性能が上方修正されました。プロテスやシェルなどFFシリーズ恒例のバフ魔法が大幅な強化を遂げたことで、評価を見直すことになったキャラも多いです。

今回はそんな緑魔法強化に注目し、緑魔法と緑魔道士についての回です。

関連記事
FFBEの上方修正 GL版のトラマス事情
FFBEオリジナルキャラ紹介8 FFBEオリジナルキャラ紹介12

そもそも緑魔法とは

サポート専門の魔法

緑魔法とは味方を強化するプロテスやシェル、敵を弱化させるデプロテなどサポートを専門とする魔法が属する色です。

黒魔道士のような直接の戦闘力はなく、白魔道士のようなパーティの生命線となるような立ち位置ではありませんが、バフ/デバフで戦況を整える重要な魔法が揃っています。

初登場はFF12

緑魔法の初登場はFF12です。プロテスやシェルなど白魔法に属していた魔法からバフ系を、ブラインやポイズンなど黒魔法に属していた魔法から状態異常系を集めた感じです。

FF4でミシディアの町に黒魔道士や白魔道士がいたように、FF12でも町中に緑魔道士がいます。その後はFFTA2で、緑魔道士がプレイアブル化を果たしました。

魔法の分類

魔法の種類 主な魔法効果
黒魔法 ・敵にダメージを与える
白魔法 ・味方を回復する
青魔法 ・敵専用の技を使える
緑魔法 ・味方にバフ、敵にデバフを付与

作品によってヘイストが黒魔法に属していたり、白魔法に属していたり、時空魔法に属していたりします。なので色別の魔法の区分けは雰囲気で把握しておけば大丈夫でしょう。

リメイク版FF1では「黒魔法や白魔法は存在するのに、どうして赤魔法は存在しないんだ!」と嘆いている赤魔道士NPCがいます。緑魔法が作られたのは割と最近ですが、いつか赤魔法も作られる可能性が……?

珍しい緑魔法

アビリティ名 性能
カムダン ・攻撃のヒット率を上昇する
リープ ・移動力/ジャンプ力を上昇する
オイル ・オイル状態を付与する
バブル ・最大HPを2倍にする
リバース ・逆転状態を付与する
タクシク ・猛毒状態にする
デコイ ・おとり状態にする

プロテスやシェルは分かりやすい緑魔法の例ですが、深く突っ込むとこの辺りのちょっと癖のある魔法も増えていきます。

例えばオイルは敵を油まみれにして被火属性ダメージを上昇させるユニークな状態異常ですが、オイル付与→火属性攻撃ヒットという2段階の工程が必要なので結構手間です。使いこなせば強力、というアビリティが多いと言えます。

FFBEの緑魔道士

ゲーム配信最初期

ミゼルミゼル セリアスセリアス

緑魔道士はFFBEにおいてサービス開始最初期からいるジョブです。セリアスはリセマラでも大分ハズレ扱いされていましたが、一部のプレイヤーから「セリアスのバ系魔法が使えるボスが必ず来る」と信頼され、将来性が見込まれていたことも。

図鑑の設定を見る限り、FFBEの世界には緑魔道士を育成する謎の機関があるようなのですが詳細は不明です。

FFBEオリジナルキャラ紹介その12はこちら

星5スタート緑魔道士登場

マリー

セリアスが「いつか役に立つはず……」と言われている中で、星5スタートの緑魔道士が実装を果たしました。当時の難関クエスト「闇の魔物たち」は火/水/闇属性耐性が求められるため、マリーの有無が難易度を大きく左右することに。セリアスは……。

ストーリーの本筋に深く関わってくるわけではないマリーですが、サクラと面識がある、ミシディアの中でも変人扱いされている、ドSであるなど、断片的にえらいキャラ付けがされています。

マリーの評価と習得アビリティはこちら

ステータス+耐性バッファー実装期

洸洋の軍師ニコル洸洋の軍師ニコル ユライシャユライシャ

マリー実装以降も様々なバッファーが実装されますが、緑魔道士という役割を明確に持ったキャラは特にいません。FFBEの緑魔道士は主に耐性を上げられるキャラですが、ほとんどのバッファーがステータスアップのついでに耐性バフをこなします。

特殊アビリティで属性耐性を上げることが多く、バブリザガやバサンダガなどが使われる機会もどんどん減っていきました。

ヒーラーが全部こなしてしまう

フォルカフォルカ 光の戦士レナ光の戦士レナ

フォルカと光の戦士レナは高い回復/蘇生能力はもちろんのこと、味方への状態異常・ステータスデバフ・ストップ魅了を全部防ぎます。光の戦士レナは現環境でもまだ強い。

こういう回復とは別の部分こそバッファーに任せた方がよかったのでは……。ヒーラーの役割にバフ能力が加わってきたことでバッファーの肩身が狭くなってきており、バフ専門の緑魔道士はほとんど絶滅危惧種に。

余談ですがこの頃に図鑑説明からJOBの欄が消えています。

マリー強化

招福の緑魔道士マリー

今年の頭にマリーが二つ名再実装を果たしました。「招福の緑魔道士」の名を関している通り、デバフや状態異常、属性魔法を防ぐことに長けている強力なサポート要員です。

なお魔法アタッカーとしての火力もそこそこあり、攻撃に参加してもそれなりの火力が期待できます。確率で威力が変動する要素の癖が強いので手放しで強力なキャラとは言い難いですが……。

招福の緑魔道士マリーの評価と習得アビリティはこちら

強化された緑魔法の例

プロテス/シェル

アビリティ名 性能
プロテス 【強化前】
・味方単体の防御+20%
【強化後】
・味方単体の防御+100%
・味方単体の被物理ダメージ-30%
シェル 【強化前】
・味方単体の精神+20%
【強化後】
・味方単体の精神+100%
・味方単体の被魔法ダメージ-30%

プロテスやシェルと言えばFFシリーズにおける代表的な耐久バフ魔法ですね。一部の作品では重ねがけが可能で、敵の猛攻を凌ぐ切り札となります。

今まではステータス+20%というささやかすぎて誤差のような強化率でしたが、ステータス+100%に加えてダメージ軽減効果も付いて大きく強化を果たしました。

バ系魔法

アビリティ名 性能
バファイ 【強化前】
・味方単体の火属性耐性+30%
【強化後】
・味方単体の火属性耐性+60%
バファイガ 【強化前】
・味方全体の火属性耐性+70%
【強化後】
・味方全体の火属性耐性+80%

属性耐性を上昇させるバ系魔法の効果が上昇しました。高難度クエストでは敵が属性耐性を200%とか下げてくるので、属性耐性魔法の強化は嬉しいところ。

カーバンクルなどの召喚獣を装備することで誰でもバ系魔法を使えるため、召喚獣装備者を調整してうまくバ系魔法を使いましょう。

状態異常付与魔法

アビリティ名 性能
ブライン 【強化前】
・単体に40%の確率で暗闇付与
【強化後】
・単体に100%の確率で暗闇付与
サイレス 【強化前】
・単体に40%の確率で沈黙付与
【強化後】
・単体に100%の確率で沈黙付与

状態異常はほぼ全ての敵が耐性を持っているので実用性は……? アリーナで撃ってくるNPCが強化されたかもしれません。

まとめ

リヴァイアサンプロテス

プロテスの性能が強化されたということは、プロテスを使うボスも強くなったのでは? と疑問に思ったので星2リヴァイアサンに挑んでプロテスを使ってもらいました。

防御バフはかかっていますが、被物理ダメ軽減が付与された様子はありません。強化されたのはプレイヤーの使う緑魔法に限られており、既存の敵が使うプロテスは性能据え置きと思われます。今後実装されるボスのプロテスは……どうでしょうねえ。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー